ジャパンフェスタ

マイニチアカデミックグループが主催する「ジャパンフェスタ」が、この週末の土日に開催されます。8回目となる今年のテーマは「ジャパン・レトロ」だそうで、どんな日本のレトロが見られるのか気になるところ。

毎年日本の文化を紹介し、日本留学へとつながる日本への関心や興味を集めるためのイベントですが、今年も日本からアイドルグループがやってきたり、コスプレショーなどが行われるようです。

バンコク経済新聞より

Japan festa 2012-2.jpg

BTSサイアム駅前の屋外イベントスペース「パークパラゴン」で8月25日・26日、恒例の日本文化イベント「ジャパンフェスタ・イン・バンコク2012」が開催される。主催は日本語学校の運営や日本への留学支援を行っているマイニチアカデミックグループ。

 8回を数える同イベント。今年は「ジャパン・レトロ」をコンセプトに開催する。日系企業や大学の日本語学科などが出展するブースでは、日本に関連する商品の販売や、昔ながらのおもちゃを使った遊びを紹介する。

 メーンステージでは、今年最高のカバーダンスチームを決めるコンテスト「カバーダンス・オブ・ザ・イヤー2012」やコスプレコンテスト「コスプレ・オブ・ザ・イヤー2012」、タイ人バンドによる「Jロックコンサート」などを開催。日本からはタイ国内にもファンクラブを持つ「Berryz工房」のメンバー清水佐紀さん、熊井友理奈さん、菅谷梨沙子さんの3人が参加、ミニコンサートを行うことから、かなりの盛り上がりが予想される。

 マイニチアカデミックグループ広報担当のウィワットさんは「このイベントは、日本の幅広い文化に触れることができ、エンターテインメントも楽しめる。『Berryz工房』が披露する新曲『cha cha Sing』(国民的歌手バードさんの『ROW MAH SING』をカバーした曲)は見どころ」と話す。

 開催時間は10時~22時。観覧無料。

主催のマイニチアカデミックは、日本語学校の運営や日本への留学支援として有名です。日本に興味を持つきっかけはさまざまでしょうが、若者特に学生にとっては日本のエンタメが強い牽引力になることは間違いなさそうですね。

今回ミニコンサートを開くBerryz工房は過去にもこのイベントに出演したことがありますが、私も含めはてなキーワードからちょっと予習しておきますと、

ベリーズ工房.jpg

Berryz工房とはシャ乱Qのつんく♂がプロデュースする、ハロー!プロジェクト所属の女性アイドルグループ。結成時はメンバー全員小学生であった事で話題を呼んだ。

グループ名は、小さな果実を意味するBerry複数形「Berries」をあえてBerryzと現し、Berry達が表現する様々な音楽をクリエイトする工房という意味で名付けられた。

結成当初、選ばれたメンバーはスターティングメンバーであり、場合によってはメンバーチェンジがある事がアナウンスされていた。現在は7人で活動している。

のだそうです。月末のサイアム駅、ものすごい盛り上がりになりそうですし、コスプレイベントには私の友人も関係者として参加しますが、「暑さが怖い」そう。

現在お隣サイアムセンターは改装工事中で閉鎖していますが、パラゴンなどで上手に涼と水分を採りつつ、最近また暑さがぶり返してきたバンコクの夏の〆ともいえるイベントを楽しみたいですね。