タイの日系企業や日本の食品メーカーから、おいしいものを厳選して紹介するという食べ物の祭典が、バンコクの伊勢丹で開催されます。
在タイ人気日本食レストランのブースが出たり、餅つき大会やお弁当講習会などのパフォーマンスもあり。そして、タイで活躍する野菜ソムリエのレシピで作ったサンムーランのパンが期間限定で発売されます。
実はこのソムリエの方は私のお友達。毎週水曜日にバンコクで発行されているクーポンマガジン「moca」でスイーツレシピを紹介しているので、ご存知の方もいらっしゃるのでは。
フランスでもパティシェをしていた彼女が、タイのおいしい野菜や果物を、6種類のパンに変身させました。
今回はそのパンの内容を、彼女自身のコメント付きでご紹介したいと思います。
エダマメのスティックパイ
エダマメのもちもち感とチーズの香ばしさと生地のサクサクの感じが試食会でもかなりご好評いただいたようです。エダマメはアルコールをすばやく分解してくれる働きがあるので二日酔いにも効果的で味もおつまみ風にしあげたのですが、ターゲットはタイ人女性なので二日酔いやおつまみ感を前面に出さなくてOKです~ということでPOPでのそのさわりは却下となりました(笑)。当日飾ってくださるPOPにはそのこと書いてありませんが、本当おつまみとしてもぴったりなスティックパイです。
お野菜ごろごろカレーパン
スパイシーなカレーにお野菜をたっぷり盛り込みごろごろ感を~ということで試作させていただいたのですが、はじめの段階では破裂を恐れてかなりお野菜の量が控えめな感じに...(笑)。生地が破裂しないぎりぎりのごろごろ感。こちらはヤマザキパンさんで調整をお願いいたしました。私もできあがりが楽しみです。
トマトとホウレンソウのクロワッサン
強い抗酸化作用があるトマトとホウレンソウ。血液の働きを活発にしてくれるので一日の初めの香り高い朝食パンとしてもおすすめです。というPOPをつけさせていただきました。通常販売のホウレンソウパンに食材の食べ合わせ相乗効果をプラスしてアイディアを出させていただいたもので、タイのミニトマトって火を通すと本当に甘みがぎゅっってでてきてとろっとして...そのおいしさもお伝えできたらすてき~なんて思ったのでした。
マンテートのワッフル
ワッフル生地がぎりぎりまるまるぐらいサツマイモ(マンテート)をたっぷり混ぜ込んでカリッと焼き上げてもらいました。ワッフル生地とパールシュガーのジャクジャクいう食感とホクホクとしてさっぱりとした甘みのタイのサツマイモ...このワッフルのお味はタイのサツマイモ、マンテートだから生まれるお味と食感だな~なんておもいました。冷めてもおいしいですが、ぜひ焼きたてもご賞味ください。
ライチのデニッシュ
美容効果満点のライチ。サクサクのデニッシュ生地にトロリとしたカスタードクリーム、なめらかでみずみずしいライチをあわせた、高貴な香りの一品です。
マンゴーのデニッシュ
完熟した旬のマンゴーを贅沢にのせました。トロリととろけるようなマンゴーとクリーム、そしてサクサクの生地の食感をぜひご堪能ください。
タイは野菜天国、果物天国ですが、日本のようにそれぞれの栄養素が注目されることはあまりありません。実は栄養満点なタイの恵みを、ぎっしり閉じ込めた大人も子供もパクパク食べられるパンばかり。
旦那様と共作のポップはタイ語日本語での表記になっているそうなので、是非タイの方も一緒にお出かけください。
がんばる!日本人フェア
場所:伊勢丹(最寄り駅BTSチットロム)5階催事会場
期間:6月16日(木)~27日(月)
日本人餅つき大会 19日(日)11:00より
日本のお弁当講習会 各日12:00、15:00、18:00(各30分)
電話:02-255-9898(代表番号)